NEWS

あんこ(餡子)のこと

あんこ(餡子)のこと

2017/3/18

(于馅料)

第4回目のテーマですが、

今回は、あんこ堂さんの名前ともなっている和菓子に欠かせない「あんこ(餡子)」についてのお話です。 207  
Vol.04
栄養士・国際中医薬膳師・ヨガインストラクター : YUKOさん

そもそもあんこって?その名前の由来から簡単に。

「餡」は“詰め物”という意味で中国から伝わってきた言葉のようです。
16

肉や野菜の塩味の詰め物を指し、小豆で作られた餡も当初は塩味だったそうな・・・

時代を経て、砂糖の普及と共に甘いあんが作られるようになり、今では「あんこ(餡子)」といえば主に小豆で作られた甘い餡を指すようになりました。
現代では、こしあんつぶあんなどの小豆あんの他に、白あん(白インゲン豆)、うぐいす餡(青エンドウ豆)、芋あん栗あん、などなど様々あります。

よく考えると、豆、芋、栗なんてお菓子でありながらとてもヘルシーなあんこ達。

例えば小豆には、ビタミンK、B1、B2、B6、葉酸、亜鉛、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銅、食物繊維などに加え、強い抗酸化力で知られるポリフェノールや、高血圧や動脈硬化を防ぐと言われるサポニンといった成分がたっぷり含まれています。
まさに美容と健康にもってこいの、アンチエイジング食材なんです。
中国でも「赤小豆」と言い、古くからその強い解毒作用が注目され、薬として使われた。
中医学の文献を調べると、「利水消腫」「解毒排膿」という効能が記されており、身体に溜まった余分な水分を排出して、むくみや胃もたれを解消、また、体内毒素を排出し、膿や痰、コレステロール値の安定動脈硬化を防ぐとも言われています。二日酔いにも効くのだとか。
飲みすぎた~って次の日に、あんこや小豆粥が良いみたいです。
栗もアンチエイジング食材として大注目の食材ですし、芋やその他豆類も、食物繊維たっぷり、そして身体を元気にしてくれる食材の代表選手です。
 

ところで・・・<粒あん>と<こしあん>どちらがお好みですか?

その違いは見た目でお分かりの通り、簡単に言うと、小豆の皮を残すか取り除くか、です。 17

『大判焼きの餡、どっち選ぼう~』って悩んだあなた!

皮が残っている方が、食物繊維は豊富に含まれますので、便秘に悩んでいる方はつぶあんを、また、胃腸が弱っている時、体力が落ちている時は、逆に食物繊維は負担になりますので、そんな時はこしあんを選ぶと良いでしょう。
いつもの好みではなく、時に体調のことを考えて選ぶのも良いかもしれません。
ただ、砂糖の回でもお伝えした通り、糖分の取りすぎには注意が必要です。
糖分は身体に余分な水分を溜め込み湿気を生み、むくみや胃もたれにつながります。どんなに優秀食材であっても、その働きが害されては元も子もありません。
そしてそんな時、一役買ってくれるのが緑茶です。
緑茶の苦味は体内の湿気取りの働きをしてくれます。そしてさらには、安神作用といってリラックス効果も期待できます。相性バッチリのこの組み合わせ、理にかなってたんですね~
今や日本食は欧米をはじめ世界中から注目されています。 あんこを始めとした和菓子も脚光をあびる日が来ること、そう遠くないと私は思っています。 あんこを始め、美しく美味しい和菓子は日本人の誇りです。味のみならず、見た目、季節感、職人さんの“技”を感じます。丁寧に仕上げられたその芸術作品をお茶と共に頂く、日本人でよかった~と思える瞬間ですね。   気がついたらもう3月、 次回は春、食事面を中心とした春の過ごし方なんかのお話でもしようかな~という気分でおります。 ****************************************** THE ANCO JOURNEY MAGAZINE  “専門家に聞いてみた”シリーズ 栄養士 国際中医薬膳師 ヨガインストラクター YUKO
自身の体調不良がキッカケで10代の頃より食と健康に関心があり、大学で栄養学を学ぶ。インド、スリランカへヨガとアユールベーダの勉強を経て全米ヨガアライアンス認定 RYT500を取得。国際中医薬膳師を取得。現在はヨガ教室や料理教室の開催や企業のレシピ開発などに携わっている。 楽しみながら“ちゃんとした”美味しいものを食べて、みんなで元気になれたらいいですね。 それが私の願いです。 ****************************************** (中国語訳) 今天是第四期,我们要谈的题目是,包含了anco堂的名字,和果子中也必不可少的这个东西——豆沙馅。师、国际中医药膳师、瑜伽专业讲师:YUKO女士。               豆沙馅到底是什么东西?请您简单介绍下这个名称的由来。“馅”的意思是填充物,它从中国流传来的词语。馅本来是指肉和蔬菜这种咸味的填充物,豆沙馅最开始据说也是咸味的。时光流转,随着砂糖的普及,人们发明了甜味的馅子,现在的“豆沙馅”的意思也随之变成了用红小豆做成的甜味馅子。                                     在现代,除了豆沙馅和红豆馅等豆子馅以外,还有白馅(白芸豆)、黄莺馅(青豌豆)、白薯馅、栗子馅等各种各样的馅子。仔细想想,豆子、白薯、栗子这些作为点心馅来说真的非常健康。比如,红小豆里面有大量的维他命K、B1、B2、B6、叶酸、锌、钾、镁、铁、铜、食物纤维等营养元素,还有抗氧化能力超强的多酚、可以防治高血压和动脉硬化的皂角苷等成分。 红小豆可以说是非常利于美容和健康的抗衰老食材。 在中国,红小豆又叫做赤豆,古代认为它有很强的解毒功能而将它入药。查阅中医文献会看到这样的记载,红小豆有利尿消肿、解毒排脓等功效,可以排出体内多余的水分,消除浮肿和胃胀,还能排出体内的毒素,消痰消脓,稳定胆固醇,防治动脉硬化,并且对宿醉有一定功效。   如果前一天喝了太多酒,第二天吃点豆沙馅,喝点红豆粥很不错呢。栗子也是抗衰老的好食材,十分受到关注。白薯和其他豆类也是很好的食物,它们含有大量的食物纤维,能让身体充满元气。 话说回来,红豆馅和豆沙馅,您更钟爱哪个? 我们从外表就能看出它们的不同,就是豆馅里带不带皮。烦恼大判烧的馅子该作何选择的你! 带皮的那种含有丰富的食物纤维,因此有便秘困扰的人可以选择红豆馅。但是,肠胃不太好或是体力不支的时候,食物纤维会给身体带来负担,这时最好选择豆沙馅。因此,选择的时候不要总是依照平时的喜好,还是根据身体情况来选择比较好。 不过,在讲解砂糖的那一期您也说过,要注意糖分不要摄取过多。 糖分会积攒体内多余的水分而生成湿气,还会导致浮肿和胃胀。所以说,不管是多么优秀的食材,如果糖分太多,只会有百害而无一利。这时我们就需要我们买一些绿茶。绿茶的苦味会带走我们体内的湿气,还能起到安神的作用,有放松的效果。糖分和绿茶这个组合是非常科学合理的绝配呢。 如今,日本料理从欧美开始,逐渐受到了全世界的关注。我相信在不久的将来,以红豆馅为代表和果子也将会备受瞩目。以豆沙馅为代表,美味又美丽的和果子是日本人的骄傲。它不仅在于味道、外表、季节感,还能感受到手艺人的“手艺”。这些和果子像是精心制作出来的艺术作品,和茶一起享用的那个瞬间,会让人想说,生为日本人真是太好了~ 不知不觉已经3月了,下一期让我们以面食为中心,聊一下春天的过法。 ****************************************** THE ANCO JOURNEY MAGAZINE “向专家请教”系列                  营养师、国际中医药膳师、瑜伽专业讲师:YUKO女士。                 由于自己身体不好,从十几岁的时候就开始关注饮食和健康,大学也学习了营养学。还去印度、斯里兰卡学习了瑜伽和阿育吠陀,获得了全美瑜伽联盟RYT500认证,还取得了国际中医药膳师资格。如今经营着瑜伽教室和料理教师,以及和企业合作,进行食谱的开发。让大家能够快乐地享用优质的美味食物,一起变得健康,这就是我的愿望。 ******************************************